幼稚園や小学生くらいになると、多くの子供が習い事をするようになります。
中には両親が働いていながらも子供が習い事をしているケースも。
フルタイムで働いていると、子どもに習い事をさせるのって大変そうですよね。送り迎えとか…
そうですね。仕事の後に送り迎えをしたり、何より習わせられるもの自体が限られてしまうんですよね。
両親が働いていても子供に習い事をさせたいと思う人は多いでしょうし、子供に『○○を習いたい!』なんて言われたらできるだけ習わせてあげたいと思ってしまいます。
フルタイム勤務で働いていると子供に習い事をさせてあげることは難しいのか??
いえいえ、そんなことありません。
工夫次第で習い事をさせてあげることは可能です!!
今回は、フルタイム勤務でも子供に習い事をさせてあげるための工夫についてお話しします!
習い事をしている子供の割合は?
「いこーよ」の調査によると、2020年、3歳の子が習い事をしている割合は3割。4歳の子は4割と半分以下ですが、5歳以上になると5~9割が習い事をしているそうです。
2人に1人の割合で習い事をしていることになります。
その中でも4~6歳で50%、7~9歳で60%、10~12歳で65%の子供が習い事をしているとのこと(゚д゚)!
今や、子供が習い事をしているのは当たり前の時代なんですね。
習い事は、送迎をするのが大変!!
両親がフルタイムで働いていても習い事をさせてあげることは可能ですが、時間の問題で習えるものが限られてしまいます。
小学校高学年くらいになれば、自分で歩いて行ったり電車で行くこともできるので問題ないのですが、まだ小さいうちは送り迎えが必要です。
しかも小さい子の習い事の時間は習い事の教室によって違いますが、15時~や16時~と、フルタイムで働いていると送り迎えができない時間に設定されていることも意外と多い。
そうなると、習いたいものを習わせられない!ということになってしまいますよね。
逆に、この送迎の都合さえつけば習い事は可能ということになります。
フルタイムで働いていても子供に習い事をさせるための方法
土曜・日曜に習い事をする
平日が仕事という場合は、土・日曜に習い事をさせている人が多いです。
スポーツ系の習い事は週末に練習があったり試合があったりということも多いですね。
但し、平日は子供も学校や幼稚園へ行っているため、土日に習い事を詰め込みすぎると子供が休息できず疲れてしまう場合があります。
習い事と休息のバランスを考えてあげることも必要ですね!
平日でも時間の融通が利く習い事を探す
集団で習うものは時間が決まってしまっているものも多いですが、個人指導の塾や習い事の場合は時間の融通が利いたり、平日の夕方以降の時間でも習えるものがあります。
そのような習い事を探してみるのも良いと思います。
但し、仕事の後の時間は習い事の送り迎えでバタバタになります…。
私もフルタイムで働いているため時間の融通が利く習い事を探し、平日の夕方18時~や週末の習い事へ子供を通わせています。
幼稚園や保育園の課外教室を利用する
最近は『課外教室』として、延長保育の時間内で習い事をさせてくれる幼稚園や保育園が増えてきました。
もしこれから保育園や幼稚園を選ぶ方がいれば、課外教室を行っている施設を選ぶのも良いかもしれません。
そのまま小学生になっても続けられるところが多いので、卒園と同時に辞めなければいけないということもないようです。
私も息子が幼稚園の時は課外教室でサッカーを習っていましたし、現在幼稚園児の娘も課外教室の体操を習っています。送り迎えの手間がないのでとってもありがたいです。
送迎サービスを利用する
習い事は送迎が一番の問題です。そこで送迎のサービスを利用することもおすすめです。
送迎サービスといっても色々種類があります。例えば…
これらのサービスを利用することで、働いていても安心して子供に習い事をさせてあげることができますね。
自宅でできるオンラインレッスンを利用
最近は楽器や英会話など、オンラインでできるレッスンも増えてきていますね。
自宅でのレッスンなので送迎はいらないですし、月謝も比較的リーズナブル!
子供の近くでレッスンの様子を見ることもできるのでそれも良いところです。
まとめ
親が働いているからといって、習い事をさせてあげられないわけではありません。
ただ、習わせられる時間や曜日が限られてしまうため、仕事以外の時間に習うことができる習い事を探してみたり、うまくサービスを利用すれば子供に習い事をさせてあげることは可能です。
「習い事をしたい」というお子さんの気持ち、尊重してあげたいですね(^-^)
コメント